管理不全 「貸家の供給過多」のその後 これまで投稿してきた記事の中で、通常より大きなアクセス数を頂けたものはいくつかあるのだが、その中でも特に反響の大きかった記事のひとつが、2018年9月に投稿した「貸家の供給過多」である。これは、山武市の板中新田にある限界分譲地に、わず... 2021.07.28 管理不全限界ニュータウン探訪
売地 「成東・南郷台」分譲地 これまで公開した記事の中で、僕は何度か、分譲地の販売当時の新聞広告を紹介しているが、これらの広告はすべて図書館にある新聞の縮刷版を当てずっぽうに探して見つけたものを複写している。紙面広告には報道記事のような索引もなく、1か月ごとに刊行され... 2021.03.14 売地限界ニュータウン探訪
欠陥造成地 「秋住事件」の爪痕と住まいのあり方 今から23年前の1998年8月7日、秋田地方裁判所において、あるひとつの住民集団訴訟が提起された。原告は、秋田県からは遠く離れた千葉県山武町(現・山武市)の住民24名。被告は、秋田県、秋田銀行、北都銀行、そして、秋田杉の需要拡大を目的に1... 2021.01.29 欠陥造成地限界ニュータウン探訪
B級別荘地 山武市小松 崩壊間際の旧別荘地 先日、当ブログ記事でもお伝えしたように、山武市は市町村別魅力度ランキングにおいて最下位の座を獲得し、早速にわかにメディアの注目を集め、テレビニュースでも特集が組まれることになったのだが、その際、山武市内の知られざる魅力として挙げられていたの... 2020.11.09 B級別荘地放棄住宅地
放棄住宅地 魅力度最下位の限界分譲地in山武市 先日、民間調査会社「ブランド総合研究所」が毎年行っている「都道府県魅力度ランキング2020」において、7年連続で最下位の座を死守してきた茨城県が、遂にその栄誉ある座を、隣接する栃木県に奪取されたというニュースが話題を集めた。旧大洋村を抱え... 2020.10.29 放棄住宅地資産価値0
空き家 成東松ケ谷団地 前回の「総武台団地」の記事でも触れたように、開発ブームが始まった1970年代初頭から、バブル崩壊後の90年代初頭頃までにおける新聞紙面上の不動産広告は、そのほとんどが、今日でもその名を聞く大手デベロッパーの手による大型分譲地や分譲マンショ... 2020.08.30 空き家限界ニュータウン探訪
売地 山武市松尾町古和 農村集落の合間に出現した「ニュー集落」 70年代半ばから開発が始められた千葉県の限界分譲地は、既存の農村集落からは離れた山林や田畑の片隅に位置するものが多い。元々は土着の地主が所有していた山林や農地を、開発業者が取得して開発を進めたものだが、地主にしても、自宅から近い田畑や土地... 2020.07.11 売地限界ニュータウン探訪
放棄住宅地 山武市松尾町山室 農村の片隅で買い手を待ち続ける放棄分譲地 放棄分譲地というものは、当ブログでもこれまでいくつか紹介してきている。その中にはTwitter上で大きな反響を頂いた記事もあるが、実は僕はこれまで、訪問し、実際に踏査はしたものの、結局記事にすることなくボツにした放棄分譲地がいくつかある。... 2020.05.18 放棄住宅地管理不全
B級別荘地 山武市小松 原野に還る旧分譲地 成田空港の経済圏である北総台地上の限界分譲地と比較すると、九十九里平野にある分譲地は空地の比率が高い。九十九里平野に造成された分譲地は、名目としてはあくまで別荘地として販売されたものが、地価狂乱の時代に、定住用の一般住宅用地として利用され... 2020.05.17 B級別荘地管理不全
限界ニュータウン探訪 台風15号 危険空き家の倒壊と植樹の倒木リスク【中編】 【おことわり】現在、台風15号による停電の影響で、当ブログ管理者の自宅はスマートフォンのデータ通信、およびWi-Fi環境が事実上寸断されている状況のため、出先にてスマートフォンアプリを利用してブログ更新を行っております。そのため、本文を数... 2019.09.17 限界ニュータウン探訪雑記
インフラ 成東白幡ニュータウン 当ブログでもたびたび訪問している千葉県山武市は、2006年に旧来の成東町、松尾町、山武町、蓮沼村の4町村が合併して誕生した新しい市である。合併前の4町村はいずれも農業を基幹産業とした人口規模の小さな自治体であったが、4町村とも80年代から... 2019.09.08 インフラ限界ニュータウン探訪
資産価値0 山武市親田・川崎・戸田 谷間の限界分譲地 60年代から80年代にかけて、千葉県で開発・造成された住宅地は、台地上の平坦な畑をそのまま宅地に転用したものも多いが、丘陵の山肌を切り崩して造成したものも多い。それは大掛かりな工事であり、いかに地価が安かろうとも、ある程度の資本力のある開... 2019.05.11 資産価値0限界ニュータウン探訪
インフラ 山武市埴谷 荒廃したまま利用される分譲地 前回、山武市横田の分譲地を「誰得ニュータウン」として紹介した記事にコメントを寄せて下さった読者の方より、この分譲地の近隣にある別の分譲地の模様をお伝えいただいた。山武市北部、旧山武町エリアにおいては、前回の「誰得ニュータウン」の分... 2019.02.23 インフラ限界ニュータウン探訪
資産価値0 誰得ニュータウン 少子高齢化や人口減、都市構造の変化によって縮小が進むこれからの日本の住宅市場において、北総の限界分譲地は、一体どのようなポジションが求められているのだろう。どこにもポジションがないから坪1万円なんですよ、と言われれば返す言葉もないのだ... 2019.02.06 資産価値0限界ニュータウン探訪
B級別荘地 旧蓮沼村(山武市蓮沼) 人気のレジャー施設周辺に散らばるB級別荘地 山武市の蓮沼地区は、元は山武郡蓮沼村と呼ばれた一自治体で、2006年、周辺の山武町・成東町・松尾町と合併して消滅した山武郡最後の村制自治体である。1889年に蓮沼村が発足して以来、一度も周辺自治体と合併することなく細々と村制を続け... 2018.11.22 B級別荘地限界ニュータウン探訪