旧蓮沼村(山武市蓮沼) 人気のレジャー施設周辺に散らばるB級別荘地

B級別荘地

20181120_151153

 山武市の蓮沼地区は、元は山武郡蓮沼村と呼ばれた一自治体で、2006年、周辺の山武町・成東町・松尾町と合併して消滅した山武郡最後の村制自治体である。1889年に蓮沼村が発足して以来、一度も周辺自治体と合併することなく細々と村制を続けてきた小村であったが、平成の大合併の流れには逆らえなかったようだ。

20181120_151018

 基幹産業は農業で、海に面してはいるものの遠浅のため漁港はなく、合併した今日もなお産業規模の小さい農村地帯であるが、おそらくご存知の通り蓮沼には、大きなウォータースライダーを備えた「蓮沼ウォーターガーデン」が存在し、オフシーズンは人影もほとんどない静かな農村は、夏休みになると、子連れのファミリーや若者グループが大挙して押し寄せる北総随一のレジャースポットとなる。

20181120_095310

若者からの人気が高い蓮沼ウォーターガーデン。

 昨今は、砂や海水の後処理を要する海水浴場よりも、こうしたプール設備を備えたレジャー施設の方が喜ばれるようで、九十九里浜の海水浴場が、近年いくつも閉鎖されていく中、蓮沼ウォーターガーデンはおそらく8月の1か月間のみで、蓮沼地区の人口をはるかに上回ると思われるレジャー客が押し寄せる。

 蓮沼ウォーターガーデンの運営会社は第3セクターで、今年(2018年)で開業から43年が経過し、意外と歴史は古い。そして、蓮沼も含めた九十九里浜沿岸の自治体には、このウォーターガーデンの開業時期とほぼ同時期ごろに開発されたと思われる分譲地が星の数ほど残されている。もとより、それらの分譲地にせよこの蓮沼ウォーターガーデンにせよ、往年の開発ブームの只中に生まれたものだ。

20181120_095325

オフシーズンは人影もほとんどないが、夏場は多くのレジャー客で賑わう。

 蓮沼に隣接し、やはり多くの旧分譲地を町内に抱えている横芝光町出身の知人が語るところによれば、これら海岸近くの分譲地は、当ブログでこれまで紹介してきたような郊外住宅地ではなく、別荘・リゾート用地として開発されたもので、その知人の言葉を借りれば「べらぼうな値段」で分譲されたものであるとのことだ。

 それがどれだけ「べらぼうな値段」であったかは、今日に至ってもなお売れ残っている空き地が、売主によって販売価格に数倍もの開きがあることから容易に想像できるが、結局のところ、住宅用地であろうと別荘用地であろうと、それが実需に要請されて開発されたものではなく、あくまで「住宅地になったらいいな」「リゾートになったらいいな」という能天気な希望的観測を原動力とした投機目的先行型の分譲地であったことに変わりはない。

 ただ分譲の体裁を取り繕っただけでロクな共有設備もないこれらのB級別荘地は、今となっては限界ニュータウン同様、荒れ果てた空き地ばかり残された無惨な「限界分譲地」と化しているのが実状である。

20181120_082156

九十九里浜沿岸の自治体には、既に需要を失った、膨大な数の旧別荘地が残されている。

 旧蓮沼村は昔も今も鉄道駅がなく、高速道路や有料道路もない、九十九里浜沿岸でも特に交通アクセスの悪いエリアであるが、先に紹介したウォーターガーデンの存在もあってか、旧蓮沼村地区にも古い別荘用地がいくつも残されている。ところが蓮沼は、2011年の東日本大震災で津波の被害があったためか、九十九里浜で最も規模の大きい海浜公園とレジャー施設を備え持っているにもかかわらず、その周辺の分譲地は九十九里の他の地域と比較しても値崩れが大きい。今回は、そんな蓮沼に残された旧別荘地を歩いてみることにした。

20181120_074258

総武本線の横芝駅。蓮沼方面へのバスが発着する鉄道駅のひとつ。

20181120_100101

横芝駅と蓮沼村を結ぶ千葉交通の蓮沼循環線。

 蓮沼村へのアクセス手段は数通りあり、いずれもバスを利用することになるが、どういう訳か蓮沼まで結ぶバス路線は、運行本数こそどれも少ないもののバリエーションに富んでいる。同じ山武市内の旧成東町、旧山武町、旧松尾町はバス便の途絶した交通空白地帯を広く抱えているにもかかわらず、旧蓮沼村だけは、ちばフラワーバス海岸線(成東駅発着)、千葉交通蓮沼循環線(横芝駅発着)、山武市コミュニティバス(日向・成東・松尾駅発着)、空港シャトルバス横芝線(成田空港発着)に加え、更に横芝光町のコミュニティバスも蓮沼近隣を通過するルートがあり、人口規模に対して妙にバス網が多い。

20181120_115739

成東駅と蓮沼を結ぶちばフラワーバスの海岸線。

20181120_154638

山武市のコミュニティバスの終点は蓮沼海浜公園だ。

20181120_162418

横芝の屋形海岸から蓮沼を経て成田空港へ向かう空港シャトルバス。

 確かに夏休みのレジャーシーズンには、これら蓮沼方面への路線バスはどの系統も、プールへ向かう若者ですし詰めになるが(さらに臨時バスも運行される)、オフシーズンは昨今のバス業界の情勢から見ても、また蓮沼地区の人口から見ても(2018年現在で約3900人)、どう考えてもオーバースペックであり、なぜ山武市内の他の地域を差し置いて蓮沼ばかりバス路線が多いのか、推察するに、これは同じく鉄道駅を持たない多古町が今でもバス事業に熱心なのと同様、旧蓮沼村は鉄道駅がなかったからこそ、村制時代からバス路線の維持に尽力していたのではないだろうか。

 鉄道駅を抱える自治体は、どうしても鉄道の維持や駅前の整備に熱心になり、バス網は二の次にしてしまいがちであるが、鉄道駅のない自治体はそれこそバス網の維持が死活問題で、それが合併後の今でもその名残を残しているのではと思われる。

20181120_100535

成東、松尾、横芝、そして成田空港への4駅へアクセス可能な蓮沼村のバス路線。

20181120_092308

空港シャトルバスの「蓮沼出張所」バス停は駐車場も豊富で、パーク&ライド機能を備える。

20181120_092256

建前上「みんなが待ってる」とは言うものの、現実に芝山鉄道の延伸の可能性を信じる地元住民はおそらくいない。

 さて、蓮沼の別荘地は、集落の合間に点在する畑や雑木林を潰して造成したような立地が多く、別荘地だけがひとかたまりになって立地しているものはない。地形も平坦なので、南房総の別荘地のような海を望める高台というものもなく、あるいは一宮のようにレジャー客向けの小洒落た飲食店やサーフショップのようなものも見当たらず、周辺はごくありきたりな農村風景ばかりで、率直に言ってこれでは別荘地として勝ち目はなかった理由も分からなくもない。未利用地の多い分譲地はおしなべて管理状態も悪い。

20181120_082852

20181120_083001

典型的な蓮沼の旧別荘地。周囲には雑木林と畑しかない。

20181120_094618

20181120_082310

管理不全の別荘地も少なくない。

 それでも海岸付近に出れば、宿泊施設も点在し、少しはリゾート的な雰囲気にもなるのだが、海岸付近の別荘地も未利用地が多いことに変わりはなく、オフシーズンであることもあって非常に寂れた雰囲気だ。道幅も異様に広いのだが、実際に道路として供用されているのは2車線のみで、残りの車線はガードレールで封鎖されている。往年はより大規模な開発計画があったのだろうが、それが達成されることもなく未成道路とし放置されているのだろう。現在はただの駐車スペースとして利用されているのみである。

20181120_143037

海岸付近の別荘地も大半が更地だ。

20181120_145100

20181120_143530

海岸近くの道路は一部のみ供用され、残りは単なる駐車スペースと化している。

 別荘地に足を踏み入れてみると、更地にはおなじみの草刈り業者の看板が立ち並び、これまで僕が紹介してきた限界ニュータウンとまったく変わらない光景が広がっている。建てられた家屋も、一見して別荘と分かるものも多いが、どう見ても一般の民家にしか見えない生活感にあふれたものも少なくない。このエリアの別荘地は、当初は別荘用地として分譲されたものの、のちの地価高騰の時代に、一般の住宅用地として利用されることもあり、別荘と一般民家が混在しているところが多い。

20181120_142539

草刈り業者の看板が並ぶミニ別荘地。

20181120_150200

元は別荘用地であるが、一般の住宅用地として利用されているケースも多い。

 一方の別荘風の家屋は、訪問日がオフシーズンの平日であることもあり、ほとんどが人の姿もなく雨戸が閉ざされているのだが、今でも別荘として活用されている建物と、既に長年にわたってほとんど足も踏み入れられていない建物は一目で見分けがつく。そして、元々海岸に近いエリアと言うのは塩害が多く家屋が傷みやすいこともあり、もはや空き家を通り越して廃墟となりつつあるような別荘があまりにも多い。不思議と蓮沼周辺の別荘は売物件として見かける機会も少なく、再利用もされずにただ朽ちていくばかりのようだ。

20181120_143124

20181120_144451

20181120_144534

長期間放置されていると思われる別荘は至る所で見かける。

20181120_143858

無住となった海岸近くの建物は、潮風で劣化が進む。

20181120_145731

贅を凝らしたバブル風の別荘。だが、あまり管理が行き届いているようには見えない。

 高度成長期からバブル期にかけて全国各地で開発された別荘地は、近年は需要の減少が著しく、多くの地域で値崩れが起きている。湯沢のリゾートマンションが10万円、などという話題がニュースを賑わしたこともあるが、関東においても、茨城などでは、「頼むから誰か引き取ってくれ」と言わんばかりの捨て値の中古別荘を見かけることもある。そんな状況の中、震災の被災地となってしまった蓮沼の別荘地の将来はあまりに暗いと言わざるを得ない。

 しかしながらその一方で、冒頭でも述べたように蓮沼は、今でも夏場は大勢のレジャー客で賑わう人気の観光地でもある。成田空港からのアクセスも容易で、このまま放置されていくのは勿体ない気がするのだが、今となっては、このような分譲地はもはや時代が要請していないのだろう。

20181120_094419

コメント

  1. @ヤマ より:

    こんにちは。
    今までのミニ分譲地と違い土地も空も広くて陰鬱な雰囲気がなく、海が好きな人には面白そうな所ですね。見たところ別荘地と住宅地の境がなく適当に空いてる土地を別荘地として分譲した感じ・・・
    ところで写真の中の1枚に映っている住宅の後ろに、ストリートビューのどの角度からも「ぼかし」が入って見えない建物がひとつあるのが気になります。
    航空写真で屋根だけは見えますが、火事跡でも平気で見せるストリートビューが見せない建物って・・・

  2. リフォーム屋 より:

    いつも楽しみに更新待ってます。
    久しぶりの更新で
    嬉しいです。
    このブログの記事は全部読ませてもらってます。
    知ってる所が 載ってるのは面白いです。
    沖の分譲地(中野霊園のほう)なんか
    昔 たまたま通りかかった時
    いろんな意味で ビックリしたものです。
    これからも 楽しみに待ってますので
    頑張って下さい!

  3. 吉川祐介 より:

    @ヤマさん
    こんにちは。いつもコメントありがとうございます。
    おっしゃる通り、隣の横芝光町の旧別荘地は、既存の住宅地から少し離れた立地に造成されているものが多いのですが、蓮沼は不思議と、既存の集落の合間に開発されているという感じですね。
    ストリートビューは、たまにぼかしの入っている住宅があります。聞くところによると、自宅の画像を公開してほしくない方が、グーグルに申請すればぼかしを入れてもらえるらしいのですが、ストリートビューは、なぜかバス停の看板などにもぼかしが入っていることがあり、コンピュータで人の顔と認識してしまったものが自動にぼかしを入れてしまうこともあるようです。

  4. 吉川祐介 より:

    @リフォーム屋さん
    こんにちは。いつもコメントありがとうございます。
    私も定期的に更新したいのはヤマヤマなのですが、休日に雨が降ってしまうとそれだけで調査が延期になったりと、思うように更新できずもどかしい限りです。ただ、未踏査の分譲地はまだ腐るほどあるので、気長に続けていければと考えていますので、またよろしくお願いいたします。
    沖の分譲地は、その周辺の環境をご存知の方であれば、尚更、なんでこんなところに住宅地が?と衝撃を受けるのも無理ないですよね。八街側からよりもむしろ、純農村地帯である千葉市の若葉区側からアクセスしたら、尚更インパクトが強い気がします。

  5. tys9773 より:

    初投稿です。
    いつも興味深い投稿、お疲れ様です。
    吉川さんの文章は過去の投稿も含め何度も読んでしまいます。
    (何か専門の勉強していたのでしょうか?)
    別荘地というのは一部を除いてどこも厳しい状況ですね。
    私は何度も大洋村を探訪してますが壊滅状態です。
    話変わりますが連休中、ビバランド、あしかば、外記林、清和団地訪れました。
    アクセスはともかく静かな住環境ですが、夜は真っ暗闇になるのかな、と思いました。

  6. 吉川祐介 より:

    @tys9773さん
    返信遅くなって申し訳ありません。コメントありがとうございます。
    僕は、これまで現場労働一筋で、恥ずかしながら、不動産にかかわるような業務についたことは一度もなく、不動産には素人なのですが、ただ僕は若いころ、旅行に出たりするたびに引っ越しをしていて、これまで実家を出てから20回近く引っ越しており、自然と色々な仲介業者に接したり物件を見たりする中で、北総の不動産事情に強く惹かれたのが経緯です。
    旧大洋村の別荘はかなりの暴落が続いていますね。もう少し行きやすい立地なら魅力は充分あるのですが、そうでないからこその値下がりかな。
    この辺りの分譲地はどこも夜は暗いですが、ただ、成田周辺は、空港方面の空は夜になってもぼんやり明るいです。ですから、他のエリアの山奥などに比べると、若干夜でも空が明るい気がしますね。

  7. SU100 より:

    こんにちは。旧大洋村の別荘地のチラシは昔よく入ってました。当時高校生でしたが何となく胡散臭いものを感じていました。大洗鹿島線が開通したばかりで、まだ東京から鹿島神宮駅へ直通の特急があった頃ですが、それでもアクセスは悪いし房総方面のJR特急がNEX以外衰退し、代わりに高速バスが発達した現在でも不便です。東関道が潮来まで開通しても東京から車で行くには厳しい、元々荒地だった土地で海は近くても荒涼とした海岸があるだけで海の幸は期待できない、建物は掘立小屋のようなやっつけ普請と「やや良心的な原野商法」と思っております。

  8. 吉川祐介 より:

    >>SU100さん
    こんばんは。コメントありがとうございます。
    旧大洋村周辺で今でも売られている中古別荘は、僕は物件サイトでしか見たことがなく現地は訪問したことがないのですが、確かに画像を見ただけでも、基礎がブロック造りであったり、築年数の割にあり得ない傷み方をしていたりと、一目で安普請と分かるものは少なくないですよね。「良心的な原野商法」とはまさに言い得て妙で、当ブログで紹介する限界分譲地も、ほぼすべてが、結局は投機性を謳って分譲されたという点で、一次取得者の動機は原野商法の被害者のそれとあまり変わらないんですよね。

  9. ねまき猫 より:

    はじめまして、youtubeで見かけましてブログの方もこの連休に拝見しております。
    外房、北総に終の棲家を探してる者ですが、その地域性を知るのに絶好のブログですね。
    さて私も40年程前に危うく土地バブルに踊らされそうな口でしたがなんとか引っかからずに済みましたw
    当時は折込チラシくらいしか情報がなく、そのチラシをなぜか捨てられず取ってありました。
    今も昔も多摩地区に居住してたため千葉の物件のは少ないのですが当記事の蓮沼のチラシがありましたので画像をうpしときます。
    https://i.imgur.com/8IA17O8.jpg
    https://i.imgur.com/zXlrLoe.jpg
    https://i.imgur.com/DAwC7OD.jpg
    9区画360万~1800万・・・wどんな区画なんだよと思いますがチラシには区画図も載ってませんw
    3枚目はグーグルマップからそれらしき場所を検討付けてみたんですが・・・
    ホテル浪川荘の裏あたりでしょうか?

    今後もyoutube共々更新楽しみにしております。

    • 吉川祐介 吉川祐介 より:

      はじめまして。大変貴重なご資料ありがとうございます! 九十九里平野の分譲地の折込広告を見るのは初めてで歓喜しております!
      地番から、おおよその場所の見当が付きましたので、とりあえず今日さっそく下見に行き、明日以降、地番図や公図などから場所を特定したいと考えています。

      それで、チラシを引用しながら1本記事にしたいと考えておりますので、記事中にこのチラシの画像を使わせていただけるととても幸いです。ぜひよろしくお願いいたします。
      分譲地の情報だけでなく、こうした当時の貴重な資料も集約できるブログにしたいと考えています。

      • ねまき猫 より:

        ご返信ありがとうございます。
        喜んで頂き光栄ですw あとちょっとガサゴソ探しましたが千葉方面のは市原のちゃんとしたw分譲地(セキスイハウス)とリゾートマンションのが2件のみでした。
        マンションの方は↓拙ブログで記事にしております。
        http://longisrung.livedoor.blog/archives/19687974.html
        >記事中にこのチラシの画像を使わせていただけるととても幸いです
        どうぞどうぞお使いください。さっき適当にデジカメで撮ったのでテカリもあって見にくいですが・・・

タイトルとURLをコピーしました