サンハイツ白樺の里(旧磯村建設別荘地)番外編 ボツ画像消化

B級別荘地

IMG_20210627_123629

 今回の白樺の里の訪問記事に限らず、通常、分譲地調査で撮影した画像の大部分はブログに掲載していない。それら未公開画像は、ブログ投稿後によくTwitter上で「ボツ画像消化」と称して、たいした説明文を加えることもなく適当に紹介して終わりにすることが多く、まれに別の記事で参考画像などで利用したりもするが、白樺の里で撮影した写真に関してはその量があまりに多いうえ、今後の記事で参考画像として利用する機会もないと思われるので、こちらのブログ記事でその一部を消化することにしたい。

 現地の模様については既に本文で語り尽くしているので、ここでは特に写真に解説は加えないが、どこから向かっても決して近いとは言えない白樺の里の雰囲気が少しでも伝われば幸いである。

【第1期】

IMG_20210627_113421

IMG_20210627_114758

IMG_20210627_114858

IMG_20210627_114916

IMG_20210627_120209

IMG_20210627_120952

IMG_20210627_121016

IMG_20210627_121110

IMG_20210627_121147

IMG_20210627_121504

IMG_20210627_121704

IMG_20210627_121950

IMG_20210627_122316

IMG_20210627_123748

【第2期】

第2期の画像は現在非公開です。    

【第3期】

IMG_20210627_140901

IMG_20210627_140913

IMG_20210627_140943

IMG_20210627_141142

IMG_20210627_141313

IMG_20210627_141329

IMG_20210627_141527

IMG_20210627_141942

IMG_20210627_142019

IMG_20210627_142839

【第5期】

IMG_20210627_143715

IMG_20210627_144103

IMG_20210627_144123

IMG_20210627_144139

IMG_20210627_144205_1

IMG_20210627_144217_1

IMG_20210627_144255

IMG_20210627_144412

IMG_20210627_144604

IMG_20210627_144653

IMG_20210627_145226

IMG_20210627_145113

IMG_20210627_145239

コメント

  1. 軟弱山男 より:

    追加の写真を有難うございます。 何も書かなくても,管理は無しで,道路も放置なのだと判りました。 道路は舗装で無ければ壊れる事も無いのですが,落ち葉と雑草に埋もれてしまうのも未来ですね。
    管理費無しという事は,水道は買い取って貰ったのでしょうか?
    (記事を読み落としていたら済みません)
    デベが潰れた別荘地の殆どは,この道をたどりますね。
    老朽マンションは一棟だけの問題ですが,別荘地は地域ごとの問題。
    電力会社ならば基本料金不払いになるから,放置状況は掴んでいるのでしょうね。
    マンションも別荘も,どこかで手じまいをさせるスキームが必要だと感じます。

  2. 上州からっ風男 より:

    >>軟弱山男様
    横から失礼します。
    ここ嬬恋村は別荘地であっても開発当初から
    公営水道、嬬恋村営水道が敷設されています。
    嬬恋は浅間山の火山灰土壌なので、水質は大変
    良く、夏にはとても冷たく、とてもおいしい水
    ですよ!

  3. 軟弱山男 より:

    上州からっ風男 さま ご教示有難うございます。
    なるほど公営水道があるので,管理費はゼロに出来るのですね。
    別荘地の多くは,別荘地で水道を持ち,管理費とセットの所もあるので,その点が気になっておりました。 美味しい水があるのは,その別荘地の価値ですね。

  4. リフォーム屋 より:

    大作の連載 お疲れ様です。
    読み応え 見ごたえ 盛りだくさんでした。
    廃墟物件も好きなもので
    大変興味深く 見させていただきました。
    磯村建設は 男衾の分譲地の現状等は
    他の方のブログ等で
    知ってましたが 別荘地にも手を出してたのは
    知らなかったです。
    自分は リアルタイムで
    磯村のCMは見てて
    あの歌は 刷り込まれてますので
    時の流れを感じます。
    別荘地では 天城ハイランド等も
    廃墟チックで 面白いです。
    蓼科の仙境都市も
    会員権の問題も絡み 悲惨な目に合ってる方も居ます。
    ちょっと 千葉の限界分譲地とは
    カテゴリーが違いますが
    海千山千の不動産業界は
    面白いですね。

  5. パナオ より:

    いつもありがとうございます、楽しく読ませていただいてます。
    子供の頃、磯村建設のCMを見てあこがれたものです。
    あの頃はすべてが日進月歩、テレビに映る磯村建設の住宅は現代的で明るく見えたものでした。
    まあ半分以上がテレビの力だったのかもしれませんが。
    それにしても酷い別荘地でしたね。
    こんなものが商売として成り立つと考える人がいた、もしかしたら今もいるのかもしれませんが不思議な話です。
    何はともあれお疲れ様です。

  6. 通りすがりです より:

    すっごく老婆心なのですが!
    大きなお世話なのですが!
    第二期の画像はこちらでも消しておいた方が良いのではないでしょうか……一つ前の記事に管理人という方から指摘入ってご対応されてるので。
    私は完全な通りすがりです。YouTubeからきて一番古い記事から順番に読んでいます(怖いもの見たさ)

  7. 山親父 より:

    YouTubeで表示され、こちらのブログも拝見しました。実は5年前からサンハイツ白樺の里の近くのログハウスにほぼ定住しています。ログを購入したのは30年ほど前ですかね。ログなので冬の積雪も問題ありません。昔は白樺の里も管理されていて、ゴミ捨てや除雪などは管理費を若干払ってお願いしていました。白樺の里の別荘群は以前から大丈夫?と思う作りで、四戸一の別荘などはごく一部を除いて人が来ているのを見た事がありません。朽ち果てるばかりですね。本当に負動産です。管理が無くなったので、道の補修はたまに自分ができる範囲でやっています。困るのは除雪ですが、幸い雪質が軽いので、家庭用除雪機で有料道路近くまでの除雪は何とかやっています。それ以上の積雪は知り合いにローダーでやってもらっています。夏以外は人がほとんどいないので、森の中で静かに暮らすには良い所です(苦笑)木が生えたテニスコートは犬のドッグランにはちょうど良いです。ちなみにたくさん生えている木は唐松ではなく、殆どが赤松です。マツタケは見たことがありませんが…

    • 吉川祐介 吉川祐介 より:

      コメントありがとうございます! 貴重なお話をお聞かせいただき感謝です。

      白樺の里の道路は、エイワンサービスから村に寄付されたと聞いたのですが、村は管理してくれないのですね…。
      エイワン社が存在した頃は、エイワン社が管理を行うという取り決めだったそうなのですが、その取り決めは同社の倒産で無効となり、おそらく所有者に責任はあるとは思うのですが…。

      取材を進めていて、白樺の里の管理は今も行われているのかわからずじまいだったのですが、やっぱりもう管理は行われていないのですね。
      バーベキュー場にある軽トラも動かしている気配がなさそうでした。

      戸建てエリアは、嬬恋村の他の別荘地と比較してもそこまで荒れた印象はないので、その模様については動画の後編で明言しようと考えていました。
      アパート型は…改めて僕の口からお伝えするまでもないですよね…。去年よりもさらに腐朽が進んだ建物が目立つ気がします。

      • 山親父 より:

        お返事、恐縮です。YouTubeの方にも書き込みさせていただきました。道路は一応村道ですが、一昨年かな?私も含め別荘をよく利用する人達複数で一部金銭負担をして、村が半額補助してかなり痛んでいた道路部分を補修してくれました。それでも元々古い舗装なので、すぐに痛むので個人的に補修しています。除雪はしてくれませんねぇ。
        自宅は磯村建設のエリアではなく、ログで建て薪ストーブを入れています。適度に補修していますので、何の問題もありませんが、磯村建設が建てた安普請の別荘の方達は冬は寒くて居られないだろうなぁと思います。永住の方は大丈夫なのかな?区分所有?の階段の壊れたような別荘群はあのまま朽ち果てるのでしょうね。たまに警察が見回りに来るので、不審者が中に入って居ないかどうか見た方がいいよ、とは伝えています。恐らくこの別荘地は人より獣の方が多いと思います。鹿やカモシカもたまに別荘地内を歩いています。今年も子連れ熊を目撃しました(笑)

  8. 山親父 より:

    追伸です。
    白樺会?みたいな名称の自主的管理組合みたいな組織が管理をする地元のお年寄りを雇っていたらしいですが?今も雇っているのかな?一時は例のレストランに週一回居たようですが、掃除もゴミ集めも道路補修も何もやっていませんでした。私も管理費半額を一時払っていた事がありましたが、何もしないので払うのをやめました。
    バーベキュー場の軽トラは動いているのを見たことはありません(笑)
    バーベキュー場の近くには二組くらいほぼ永住のような方がいらっしゃるようですよ。ペンションジョイフルはもう相当前から営業しておらず、今年、長野の業者さんにより売却看板が立てられました。

  9. 山親父 より:

    もう一つだけ
    今回の動画やブログを見て興味本位で来られる方がいらっしゃると思いますが、戸建てエリアには永住や長期滞在の方が結構いらっしゃいます。集合住宅の方も数は少ないですが、よくいらしている方や長期滞在者もいます(外から見るとすぐにわかります)ので、その点をYouTube後編で注意点としてお話しいただけると有難いと思っています。くれぐれも廃墟感覚で建物内に立ち入ったり、別荘地にゴミを放置していくようなことだけはお止めくださるようお願いします。ここで火災が起きると広範囲に山火事が起きてしまい、消防車もなかなか来ませんので。

    • 吉川祐介 吉川祐介 より:

      ありがとうございます。元々、アパート型と戸建て別荘は利用率もかなり違うので、その点は強調してお話するつもりでしたが、アパート型についても長期滞在者について言及したいと思います。戸建てエリアは今回、動画撮影を行っておりません。

      確かに、昨年ブログ取材で訪問し、今年の8月に再度訪問しましたが、アパート型も、新たに使われていると思われる部屋がいくつかありました。
      予定では、アパートの老朽化具合ばかり特化して紹介するのではなく、もともと貸別荘として販売された経緯と、収益物件の建物クオリティの傾向、共有登記のあり方などについても解説をしたいと考えております。
      物件もまだ出ていますし(賃貸でも家賃8000円で出ています)、そのへんも触れたいと考えています。

      • 山親父 より:

        お返事、ありがとうございます。磯村建設が開発したらしいことは、私の山荘を作ってくれた地元の建築会社から少し聞いておりましたが、そんな事だったとは…初めて知りました。勉強になりました。
        磯村建設から買われた方は、皆さん私より少し歳上の世代が多い印象です。団塊の世代なのでしょう。戸建てもそれぞれの敷地面積が狭いので、今後建て替えを検討する場合も、ご苦労が多いと思います。
        後編の解説につきましても、ご配慮ありがとうございます。私も後編の公開を楽しみにしています。

タイトルとURLをコピーしました