台風15号 危険空き家の倒壊と植樹の倒木リスク【前編】

八街市

 2019年9月9日未明、房総半島南部より上陸した台風15号は、千葉市中央区で風速57mを観測するなど、県内観測史上最大の暴風雨をもたらし、千葉県のみならず、茨城県、神奈川県、そして伊豆諸島まで及ぶ甚大な被害を引き起こした。

 その勢力は、地元出身者に「50年ここで暮らしてきたが、これほどの被害は過去に記憶がない」と言わせるほど激甚なもので、特に経年家屋を中心に家屋の損傷も広範囲で発生したのだが、市民生活にもっとも深刻な影響を及ぼしたのは停電で、電柱の損壊や、倒木による断線などで、千葉県内だけでも80万軒以上に及ぶ大規模停電に見舞われた。当記事の執筆時点(9月16日)で、なおも8万戸以上で停電が続いている。

IMG_20190915_164242

暴風によって倒壊した道路脇の看板。(多古町十余三)

IMG_20190912_083218

倒木が広範囲な大規模停電を引き起こした。(富里市十倉)

IMG_20190912_082855

作動していない交差点の信号機。車両同士が徐行して通過している。(富里市十倉)

 僕の住む芝山町の自宅も、停電、断水に見舞われ、幸い団地専用の水道であったために断水は公営水道より早く当日に解消したが、停電は3日に及び、台風通過後は一転して無風の熱帯夜となり、築年数が古く断熱性に劣る我が家はとても屋内で過ごせる状態でなく、妻とともに車中泊を強いられることとなった。

 それでも芝山町内では僕の住む地域は復旧は早く幸運な方で、山林の多い芝山町は近隣と比較して復旧作業は大幅に遅れており、なおも町内の大半の地域で、停電、断水(電動井戸ポンプが作動させられず汲み上げられない)状態の不便な生活を強いられている。

 当ブログにおいてはこれまで、主に北総エリアに点在する分譲地を訪問し、その模様を写真に収め紹介してきたが、それらの分譲地や特定の物件の中には、今回の台風によって、深刻な被害が及んでいる可能性が考えられるものがいくつかあり、再訪問して被害状況の確認につとめた。

 今回は、過去に訪問した記事の中から、実際に台風被害が発生していたものをいくつか紹介していきたい。

【八街市朝日・倒壊寸前の廃アパート】

 まず真っ先に訪問したのは、「八街『危険空き家』レポート」の記事で紹介した、八街市朝日の、屋根材が取り払われ放置されている廃アパート「アビタシオン・エム」である。記事でも書いたように、このアパートは執筆時点で既に行政側もその危険性を認識しており、実際に周辺住民に被害を及ぼしていたものの、まだ抵当権が残されている建物であるがゆえに所有者が建物の撤去に応じず、崩落が続いている危険家屋である。

朝日ボロアパート (9)

台風到来前から既に危険な状態であった八街市朝日の廃アパート「アビタシオン・エム」。(2018年2月撮影)

朝日ボロアパート (6)

レポート時点で既に外廊下は崩落し、周辺住民に被害を及ぼしていた。(2018年2月撮影)

 僕たちは元々このアパートの近所で暮らしていたものの、記事執筆後に転出してしまい、僕自身は時折前の県道を自家用車で通過するだけで、あまり再訪する機会はなかったが、八街市内に通勤する妻からは、たびたびその現況を耳にしていた。これまでは、特に目立った変化はなかったのだが、家屋にこれほどの被害を及ぼした今回の台風である。既に屋根が取り払われたこの建物が無事で済むはずがない。朝日もまだ停電が続いていたようだが、早速駆けつけてみることにした。

 アパートは県道に面していて駐車場所がないので、裏側からアクセスを試みたが、遠目から見ても明らかに前回訪問時より、建物の形が歪になっている。屋根の垂木はすべて吹っ飛ばされ、屋根に大穴が空いてしまっている状態だ。県道側はなおも原型をとどめてはいるものの、木材が風雨でこれ以上劣化すれば、おそらく自重によって倒壊するであろう。

IMG_20190915_100335

遠目から見ても明らかに外壁が歪んでいるアビタシオン・エム。

近寄るのは抵抗があったが、外壁は敷地側に歪み、周辺道路には特に建材の破片が散らばっている様子もなかったので、建物に近付いて見たのだが、特に二階部分の外壁が大きく傾き外壁材も剥がれ始め、居室のドアまでも激しく歪んでいる。この状態でなおも外壁が崩れ落ちず維持されているのが不思議になるほどの状態であった。

IMG_20190915_100416

内側に向けて二階部分が大きく歪んでいる。

IMG_20190915_100424

外壁材も剥がれ、自重で今にも倒壊しそうだ。

 敷地内は樹木や雑草の繁茂が激しくあまり状況が掴めないのだが、ここは浄化槽が腐朽して敷地内に陥没箇所があるので無用な立ち入りは絶対に禁物である。大まかに見ただけでも、敷地内は瓦礫の山と化しているようだ。

IMG_20190915_100431

敷地内は雑木林と化しその模様はよくわからないが、瓦礫が散乱しているのはわかる。

 八街も広範囲で停電があり、総武本線の運行再開も時間が掛かり、市民生活に混乱をもたらした。その状況で早急な対策を求めるのも酷な話であることはわかる。加えて先にも述べたようにこの建物は、今なお抵当権が登記されており、行政としても、空き家対策特別措置法も適用できない状態であり、現状ではどうにもならないのだが、元々台地に位置する八街市は砂埃で知られるように、強風の吹く土地柄として知られる。周辺住民に人的被害が及ぶことは避けなくてはならない。予断を許さない状態に突入していることを強く述べておきたい。

(中編へ続く)

コメント

  1. 外資社員 より:

    いつも興味深い記事を有難うございます。 定年後に、田舎暮らし予定で、地方を隠居宅をもっており、地方の限界住宅の状況や問題点を参考にさせて頂いております。
    台風後 更新がなかったので、案じておりましたが、如何でしょうか?
    ブログを更新さえたので、重篤な被害は無かったのかと、勝手に安堵しておりますが。。
    会社が入っている健保の保養所が館山にあり、台風被害が酷かったです。
    建物は鉄筋コンクリで堅牢なのですが、景観が良い立地は海からの強風を受けました。
    デッキにあるパーゴラが殆ど損壊、一部は高価な大型サッシを割っております。
    電気はやっと通じましたが、工事手配すら出来ない状況で、復旧の予定すら立ちません。
    管理人さまの所も、色々と大変と思いますが、どうぞ安全に気を付けてお過ごし下さい。

  2. リフォーム屋 より:

    毎度 更新お疲れ様です。
    一番 楽しみにしてるブログです!
    このアパートの前 時々 通りますが
    台風の後は まだ通ってませんでした。
    いやぁ 崩落始まりましたね…
    かなり 危険な状況ですね。
    不動産屋とか大家さん業の人達は
    てんてこ舞いの状況です。
    うちの取引先の不動産屋も
    朝から40件 色んな被害の電話が掛かって来てるって言ってました(;´∀`)
    今朝も まだ沖十文字交差点
    電気来てなかったです。
    一昨日は 発電機で信号点けてたのに?
    発電機が見当たらなかったので
    もしかして 盗まれたのかな?
    って思った次第です。
    しかし、もの凄い風でしたね❗️
    こればかりは 経験した者でないと
    分かってもらえないかと…

  3. 吉川祐介 より:

    >>外資社員さん
    コメントありがとうございます。当方の住む芝山町でも広範にわたって倒木被害などがあり停電は続きましたが、我が家に関しては、停電の復旧も比較的早く、家屋の損傷も限定的で、現在は平穏無事に過ごしております。
    南房総の被害は甚大で、あちらも山間地の多いエリアですから。この辺り同様、停電の復旧に難儀していると思われます。屋根業者もまったく手配できない状況らしいので、元に戻るには相当の時間を要しそうです。
    ブログは今後も続けていきますのでよろしくお願いいたします。

  4. 吉川祐介 より:

    >>リフォーム屋さん
    コメントありがとうございます。
    僕もまったく経験したことのない暴風で、自宅は老朽化が進んでいるので、気が気ではなかったです。
    台風通過後、近所の家屋の屋根や壁が剥がれているのを見て、真っ先にこのアパートを連想しました。絶対無事じゃないぞと。
    我が家も貸家なのですが、貸主の不動産屋さんは、業者の手配の目処が立たないと嘆いておりました。

タイトルとURLをコピーしました